創業融資をお考えのかたは👉こちら
複数の金融機関と繋がるべき2つの理由
中小企業の場合、
ひとつの金融機関としかつきあっていない
ということが案外多いのではないでしょうか。
それだとリスクがあることが
上の2つの理由をみるとわかるかと思います。
新型コロナウイルスのように、
有事の際に気づくことが多いのですが、
それだと間に合わないですよね。
金融機関にかぎらず、会社でもなんでも、
結局は人の集まりです。
つまり、そこには大なり小なり感情があるわけです。
普段から顔を合わせているお客さんに対しては、
何かあったときには助けてあげたい、
応援してあげたい、
という気持ちが働くのはなんとなくわかるかと思います。
早め早めに準備して、
金融機関とも良い関係を築いておくことが重要です。
また、経営者のお悩みでとくに多いのは、
売上(利益)と資金繰りの2つです。
経営を続けていくうえでは、
両方とも大事なことですよね。
ここで、重要なことがあります。
あなたもご存じかとは思いますが、
売上が落ちてもお金があれば会社は潰れないですが、
売上があってもお金がなければ会社は潰れるということです。
つまり、ある程度の資金は維持しておく必要があるということです。
どのくらい用意しておいたほうがいいか
という点については、
いろんな意見があると思いますが・・・
できれば半年は売上がなくてもなんとかなるくらいは
常にあると安心かなと思います。
その間に改善策のような次の対策を考えたりできますからね。
逆に、厳しい時期をたえられるお金が少なければ、
それだけ改善するための時間がなくなってしまうということです。
ただ、中小企業にとっては、
その資金を自前でためておくのは難しい場合も多いでしょう。
ですから、融資を計画的に利用することが重要になってきます。
ひとつの金融機関しかつきあいがないというかたは、
ぜひ、計画的に融資を検討するようにしてみてくださいね♪
ポイント
- 複数の金融機関とつきあっておくことが大事
- 事業を継続していくためには資金は多めに用意しておく
- 以上をふまえて計画的に融資を利用すると、有事のさいにお金が借りやすくなるし、改善策を考える時間も確保できる
当事務所を利用した場合のメリット例
- 融資が実行されるまでの期間が短縮され、手間も減る
- つきあうべき金融機関と避けるべき金融機関がわかる
- 融資の確率を上げるための金融機関との付き合い方がわかる
- 経営者保証を外せる可能性がある
- 融資を断られたときに次に繋げるための対処法がわかる
- 融資後のサポートも充実(有料:ご希望の場合)・・・etc
融資後のサポート例
- 法人や個人事業主の税務申告
- 金融機関との関係構築同行サービス
- 事業計画書作成サポートサービス
- 月次事業報告書作成サービス
- 業績アップコンサルティング
- ・・・etc